香月病院看護部
ようこそ
看護部長挨拶
当院では地域に根差した医療機関として地域の皆様、患者様が安心して療養していただけるように、職員個々の知識・技術を高め、また安寧の提供ができるように個々の感性の向上に努めております。 患者様の状況に応じた看護の提供、情報の提供、退院後の暮らしの不安に対する援助まで 行うことによって患者様が住み慣れた自宅へ帰ることを願いお手伝いをさせていただいています。
看護部理念
地域の皆様に信頼される安心で安全な看護を提供する
看護部目標
1患者の人権を尊重した看護を提供する
2看護の質の向上を図り安全な医療の提供を行う
3他施設、地域との連携を図る
4病院経営に積極的に参画し資源の効率活用に努める
職員教育
新しく入職された方にはその方の経験に応じたプリセプター制度を導入しています。 ゆっくり環境に慣れることからスタートして他の職員とのコミュニケーションをとりながら病院に慣れていただいています。 自己研鑽し人としての成長をお手伝いさせていただきます。
コミュニケーション
職員同士のコミュニケーションがとりやすく、なんでも聞きやすい環境を準備しています。
在宅支援
「住み慣れた家に帰りたい」という患者様の気持ちに応えることができるような援助を実施しています。
働き方と暮らし方
看護体制 | 13:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング 継続待受方式 |
勤務体制 | 病棟 完全2交代制 変則勤務あり(早出、遅出) 外来 日勤のみ |
給与 | 基本給:経験により変動あり 諸手当:調整手当、職務手当、夜勤手当、交通費 |
休暇 | 1)年次有給休暇 2)特別休暇・・・冠婚操作、リフレッシュ休暇 3)その他・・・産前産後休暇、育児休暇 |
働く人の声
ワークライフバランスを保ち家事、育児、仕事を両立することができます。学校行事にも考慮し休みを取得できます。
男性看護師は少ないですが他職の男性スタッフと協力しながら業務を行っています。男性看護師としての役目はとても重要です。ぜひ一緒に働きましょう。
新人として当院に入職しました。経験のある先輩から技術を教えてもらいながら日々業務にあたっています。みなさん一緒に働きましょう!
病棟の一日(日勤)
8:50 | 朝礼 |
9:00 | 申し送り…夜勤看護師から日勤リーダー看護師へ引き継ぎが行われます![]() 検温…担当看護師が患者様の状態把握にまわります ![]() オムツ交換…チーム看護師と介護スタッフで排泄ケアにまわります ![]() |
10:00 | チームナーシングにより各自業務分担を行い点滴や処置、入浴介助など患者様に合わせた介護を提供します}![]() ![]() ![]() |
11:30 | 昼食準備、介助…患者様の昼食をセッティングしたり食事介助を行います![]() |
12:45 | 昼休憩…交代で休憩に入ります。職員食堂でバランスの取れた食事を食べたり(自己負担)お弁当を持ってきて食べている職員もいます![]() |
13:45 | リハビリカンファレンス リハビリスタッフ、看護師、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーなど専門スタッフで患者様の退院に向け情報共有します ![]() ![]() 清潔ケア…患者様の状態に合わせ、清拭や入浴の介助をします ![]() ![]() ![]() 環境整備…患者様のベッド周りを清潔に保ったり定期的にシーツを交換します ![]() ![]() |
17:00 | 申し送り…日勤の状態を夜勤者に引き継ぎます |
17:30 | 勤務終了…お疲れさまでした![]() |
教育体制
毎月外部講師または当院スタッフによるスキルアップ研修を実施しています。(感染症対策、医療安全、接遇など)
※現在は新型コロナ感染症予防のため集合研修は行っておりません
新人看護師、潜在看護師への教育支援
新人看護師や潜在看護師の皆様が安心と信頼を得る看護師に成長できるように入職後は経験を積んだ教育担当看護師を配置したり病棟内のスタッフ全員でサポートしていきます。安心して仕事を頑張ることができるように職場適応やメンタル面のサポート体制を整えていきます。
採用情報、病院見学
随時行っておりますので電話でお問い合わせください